ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月28日

右と左と真ん中

既に一週間以上経ってしまいましたが、3/18に浮いてきました。

練習に練習を重ね、寝る間を惜しんで続けたイメージトレーニングの成果を発揮してきました。

当日ご一緒して頂いたのは
スランプをホーノーという力技でねじ伏せたにし復活名人
天候により出撃日を変えられる自由人おやぢ殿
新艇で参戦のmasaさんです。



いつもの様に3人を見送ってからの出撃です。
今回も駐車場に居る間に先発隊からデカアマダイ、中真鯛捕獲のメールが入って来ていました。

今回のミッションは
①手綱
②今年初の真鯛
③いろいろ
です。

前回あれだけ苦労したエンジン始動も、すんなりとは行きませんでしたがいい感じで始動できました。
海は無風のベッタベタの鏡です。

①の手綱は予想通りでいい感じでクリアーしつつKATSUO根を目指しました。
すると魚探にいい反応が出ています。
が、ジグにもタイラバにも無反応。
パラアンカーを入れてないのにタイラバが垂直に落ちて垂直に戻ってきます・・・・

続いてじゃん根を目指しました。
ここでも魚探にいい反応が出ていましたが、タイラバが垂直に落ちて垂直に戻ってきます・・・・


その後80mラインに移動してタイラバを巻いていると潮が効いてきてラインが斜めになりました。
するとすぐにコンッコンッコンッっと2ヶ月ぶりのアタリが来ました。(前回はアタリすら有りませんでした)
今回も魚探にはなんの反応も有りませんでした。

そのまま巻き続けてフックアップを待ちます。
カタカタカタカタカタっとドラグが出た所でサミングしながら軽く合せてファイト開始です。
グンッグンッグンッと鯛特有の引きを堪能しながら上がってきたのは



45cm程の綺麗な真鯛でした。
トライデントの初獲物も真鯛でしたが膨らみ君もめで鯛からのスタートとなりました。
②もクリアーです。


その後右へ行ったおやぢさんに合流して様子を聞くとサイズこそ出ないものかなり釣っているとの事。
早速タイラバを落として、この日2回目のアタリで上がってきたのは



25cm位のムシガレイでした。








その後昼過ぎまで粘りましたが風が吹きだしたので③いろいろの「い」で終了となりました。

浜に戻って左へ行ったにしさんと再会すると、昔釣りの上手かった人は今も釣りの上手い人に変わっていました。
右へ行ったmasaさんもそれなりに釣っていました。
真ん中へ行かなければと言いたい所ですが、完全に腕の差ですね。

自分にとっては渋い海でしたが念願の真鯛にそれなにり満足出来た釣行なんて事はなく、次からはもう少し頑張ろうと思いました。











  


Posted by じゃん at 01:10Comments(24)kayak-340