ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年07月02日

初当貝津川

 前日そのまま車中泊して寒狭川の支流の当貝津川へ行って来ました。

全く知らなかったのですが、当貝津川は前日の7/1解禁でした。
二日とも寒狭川上流のつもりでしたが、解禁二日目という事もあり、初めての当貝津川へ。
4時に起きオトリ屋さんへ行きますが、どこも開いていません。
仕方なく川を見ながら行ったり来たりして時間をつぶします。

5時にオトリ屋さんが開いたので、オトリを買って見つけておいた駐車場へ。

5時半ここからスタート。



が、反応が無い為、すぐ上の瀬へ。



てっきり前日に釣り切られたかと思いましたが、瀬で良い感じで掛かりました。



途中、根擦れでドンブリをしてしまいましたが、何匹か釣った後で


まさかの釣り戻し!
デカイ方がドンブリした親です。

他の人が根掛りで切れた親を釣った事が一度有りますが、自分の逃がした親を自分で釣るとは思いませんでした。
残った仕掛けに絡まって来たとかではなく、ちゃんと針掛かりして釣れました。
ドンブリの後、ハナカンと錨が付いたまま縄張りを持ってたみたいです。
貴重な体験が出来ました。


午後から用事の為、10時で終了しました。








オトリ抜き 15匹

天井糸 ナイロン1.0
水中糸 アーマードf0.1
    
ツケ糸 フロロ0.3
中ハリス フロロ0.6
4本錨6.5号


累計162匹
2017年14回目
  


Posted by じゃん at 12:15Comments(0)当貝津川