ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年06月30日

初根羽川

 6/30

初の根羽川へ行ってきました。

漁協でオトリと日釣り券を買うと、冷水病対策の為にオトリ缶、舟、タモ、足袋を係の人が消毒してくれました。
大変だけど全ての釣り客にしてるとの事。
頭が下がります。



10時頃釣り開始。

本流は濁りが入り反応が薄い為、試しに分流に入れると出し掛かり。


初根羽鮎。




そのまま、こんな分流を釣り上がります。

コンスタントに釣れ続け1時に昼休憩。



午後からも同じ分流の続きで釣り開始。
開始5分で1匹掛かるも、直後に結構デカい雷の音が・・・
上流部か山の向こう側か。

即座に竿をたたんで釣り終了。




帰り道の空。


この時点では、まだこんな天気でしたが車に戻って着替え出す頃には豪雨に。
上流部の雨で急な増水も考えられるので、撤収して正解でした。










オトリ抜き 15匹

ソリッド穂先
天井糸 フロロ0.8
水中糸 アーマード0.06
ツケ糸 無し
ノーマル仕掛け
中ハリス フロロ0.6
3、4本錨6号6.5号




2018年13回目
累計88匹

  


Posted by じゃん at 02:01Comments(0)根羽川